震災後の礼拝

3月11日(金)14:46に発生した巨大地震で多くの地域で甚大な被害が発生しています。(写真の時計はその時に止まったもの。ちょっと時計が進んでますが) こちら北上では、会堂内の棚が倒れたり、PA機材が倒れたりといった程度…
続きを読む

2011年3月13日週報

主日礼拝 No.57-51(第3038回) 【今週のみことば】 「私は救いの杯をかかげ、主の御名を呼び求めよう。私は、自分の誓いを主に果たそう。ああ、御民すべてのいる所で。」詩篇116篇13節、14節

2011年3月6日週報

主日礼拝・主の晩餐 No.57-50(第3037回) 【今週のみことば】 「神は、どのような苦しみのときにも、私たちを慰めてくださいます。こうして、私たちも、自分自身が神から受ける慰めによって、どのような苦しみの中にいる…
続きを読む

2011年2月27日週報

主日礼拝 No.57-49(第3036回) 【今週のみことば】 「いま私は、あなたがたを神とその恵みのみことばとにゆだねます。みことばは、あなたがたを育成し、すべての聖なるものとされた人々の中にあって御国を継がせることが…
続きを読む

2011年2月20日週報

主日礼拝 No.57-48(第3035回) 【今週のみことば】 「私たちはこのキリストにあり、キリストを信じる信仰によって大胆に確信をもって神に近づくことができるのです。」エペソ人への手紙3章12節

2011年2月13日週報

主日礼拝 No.57-47(第3034回) 【今週のみことば】 「あなたのみこころを行なうことを教えてください。あなたこそ私の神であられますから。あなたのいつくしみ深い霊が、平らな地に私を導いてくださるように。」 詩篇1…
続きを読む

2011年2月6日週報

主日礼拝 No.57-46(第3033回) 【今週のみことば】 「ですから、私たちは、キリストについての初歩の教えをあとにして、成熟を目ざして進もうではありませんか。」ヘブル人への手紙6章1節

2011年1月30日週報

主日礼拝 No.57-44(第3031回) 【今週のみことば】 「これらの人々はみな、信仰の人々として死にました。約束のものを手に入れることはありませんでしたが、はるかにそれを見て喜び迎え、地上では旅人であり寄留者である…
続きを読む

2011年1月23日週報

主日礼拝 No.57-43(第3030回) 【今週のみことば】 「すべての懲らしめは、そのときは喜ばしいものではなく、かえって悲しく思われるものですが、後になると、これによって訓練された人々に平安な義の実を結ばせます。」…
続きを読む

2011年1月16日週報

主日礼拝 No.57-42(第3029回) 【今週のみことば】 「…こうして彼は、神がお告げになった場所へ出かけて行った。」創世記22章3節