2012年11月18日週報
主日礼拝 No.59-34(第3126回)
【今週のみことば】
「こういうわけですから、このことばをもって互いに慰め合いなさい。」
テサロニケ人への手紙第一 4章18節
《礼拝次第》
前奏
招詞 詩篇57篇7-11節
賛美 新聖歌 17 主をほめよわが心
祈り
交読 32
賛美 歌集 66 聖い御霊よ
賛美 歌集 29 新しい歌を主に
聖書朗読 1テサロニケ4:13-18
宣教 「眠った人々について」
感謝
賛美 新聖歌 465 いつかは知らねど
頌栄 新聖歌 60 天地こぞりて
祝祷
後奏
報告
子供祝福式
【黙想】
- 主イエスの再臨について間違った理解をしていた人々は、親しい兄弟姉妹の死に対してどのように反応しましたか。
- 正しい福音理解を持つことは、私たちの信仰生活、交わり、心の健康にどう影響しますか。
【本日の予定】
- 昼食時 CS教師会
- 午後 基本原則①
【報告】
-
【お知らせ・感謝】
- 明日、神学校で基本原則シリーズのテキスト出版完成の感謝礼拝が行われます。牧師は理事として出席します。また引き続いてCBTEセミナーが開催されます。
- 今週の婦人会と祈祷会にはN宣教師が来会され証しをしてくださいます。
- 23日(金・祝日)にいつものように教会墓園の雪囲いを行います。8時半頃から作業を開始しますので、手伝える方は現地集合してください。
- 次週の礼拝時に****姉のバプテスマに向けた証しがあり、礼拝後に諮問会が行われます。
- 次週午後は大掃除とクリスマスの飾り付けを行います。それぞれ人手が必要ですのでご協力よろしくお願いします。
【被災地支援】
- 23日(金)は宮古では小坂忠さんのコンサートが行われます。また大船渡では「がん哲学外来講演会」が行われます。それぞれの働きが用いられるようお祈り下さい。
- 若井和生先生の著書『目に見えない放射能と向き合って』が出版されました。希望者には著者割引で販売いたします。
- 12月8日(土)に親子リース作り、15日(土)クリスマスコンサートが一関ベースで行われます。ボランティア参加を希望する方は牧師まで。
最近のコメント